40代で転職するなら絶対に検討したい「マンション管理人」の仕事とは

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

「マンション管理人」は読んで字のごとく、マンションの管理をする仕事です。

マンション管理人に求人応募するには特別な資格を必要としませんが、マンションに住んでいるあらゆる人に対応しなければいけないため、柔軟なコミュニケーション力や臨機応変な判断力が求められます。

そのため、「マンション管理人」は人生経験の豊富な年齢層の高い人が多く活躍している職業なのです。

マンション管理人は受付業務や、マンションの敷地や共用部分の清掃以外にも換気・給排水などの点検や管理補助など、マンションの居住者からは見えにくいさまざまな仕事も含まれています。

この記事では、マンション管理人の仕事の詳細から、待遇、メリットデメリット、求人の傾向まで詳しく紹介しますので、転職活動の参考にしてください。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

マンション管理人の仕事とは?

1476770099_79711.jpg

マンションの管理人の仕事とは、マンションの受付や清掃、点検などを通して、快適な住まい環境を維持することです。

マンションの管理人はマンションの管理会社の会社員として、特定のマンションに関わる様々な業務を行い、住民や訪問客が安全に、心地よく生活できるようにサポートしていきます。

【具体的な仕事内容】
・受付
管理人室の窓口に来た訪問客や居住者への応対、電話対応など

・清掃
エントランスや廊下など共用部分の清掃、ゴミ置き場の清掃・管理など

・点検
マンション内部を巡回して、ふだんは使わない箇所に異常がないかなどの点検

・報告・連絡
日々の日誌の記録や緊急時の報告、居住者や訪問者への通知文書(貼り紙など)の作成・掲示・配布など

・管理補助
防火管理業務の補助や、管理費の督促など

※管理会社によって、あるいは勤務先のマンションによって仕事の内容が異なることがあります。

マンション管理人の待遇とは?

マンション管理人には、大きく分けて3つの働き方があります。

【働き方】
(1)住み込み
住み込みは、マンションに住んで上記の業務をこなしていきます。

家賃や光熱費は会社が負担することが多く、夫婦での住み込みを募集している求人も多いです。

(2)通勤管理
一般的な会社勤務と同じで、マンションに通って業務をこなす働き方です。

(3)巡回型通勤管理
曜日や時間限定でマンションに通勤し、仕事をします。

1人で複数のマンションを巡回する場合もあり、パート・アルバイトでの募集が多く、休みはケースバイケースです。

【給与】
▼正社員の場合
平均月給20~25万円 程度

▼契約社員の場合
平均月給18~20万円 程度

▼夫婦合算の場合
月給20~25万円 程度

▼パート・アルバイトの場合
時給880~1000円 程度

【休日】
土日祝日、年末年始

【勤務時間】
朝8時~17時頃まで

※勤務先や地域によって異なります。

マンション管理人のメリット・デメリット

マンション管理人の仕事内容や待遇について把握したら、次はマンション管理人のメリット・デメリットについて見ていきましょう。

ここでは、マンション管理人にはどういったメリット・デメリットがあるのかを紹介します。

【マンション管理人のメリット】
マンション管理人の仕事には、主に3つのメリットがあります。

(1)住むところを確保できる
マンション管理人の勤務形態は主に、毎日朝から夕方ごろまでと決まった時間だけ働く「常駐型」や週に数回だけの「スポット型」、「住み込み型」の3つが挙げられます。

その中でも住み込み型のマンション管理人は給料こそ低い傾向にありますが、家賃を払わなくてもいい点は大きなメリットです。

さらに水道光熱費も払わなくていいケースも多くあります。

住むところを確保できるうえに家賃がかからないため、収入のうちの大きな出費である家賃分の固定費を、貯金できるでしょう。

また職場と住所が同じで、通勤時間や交通費もかからないことから、毎日の通勤が苦痛に感じる人におすすめです。

(2)人の役に立っているという充実感が持てる
マンション管理人の仕事は、マンションに住んでいる住民が問題なく快適に暮らせるように環境を整えることにあります。

マンションの住民が不安なく生活を送るためにも、マンション内の設備に問題がないかの確認や、不審者が侵入しないか目配りをするのも大切な仕事です。

マンションの住民同士のトラブルや不安の解消に真摯に取り組めば、マンションの住民から頼られる存在になったり、マンションの住民と顔を合わせることが多い特性を活かしミュニケーションをこまめに取ることで、信頼関係を築いたりできます。

マンションの住民の生活と密接に関わる仕事だからこそ、自身の仕事のやり方次第で頼りになる存在になることができ、人の役に立つ仕事であるため、仕事にやりがいを感じやすいと言えるでしょう。

誰かの役に立ちたいと思っている人には、おすすめの仕事だといえます。

(3)夫婦で住み込みをする場合はお互いの生活にズレがない
マンション管理人の住み込みでの勤務は、単身だけではなく夫婦でも募集をしている場合も多く、夫婦で一緒に求人に応募すると、面接が通りやすいこともあるようです。

夫婦で同じ仕事ができるメリットは少なくありません。

お互いの勤務時間と休みが同じで基本的には土日が休みの場合は、夫婦の生活パターンが合わせやすいことから、旅行といった予定を立てやすくなります。

夫婦の生活パターンが異なるため、起きやすくなる夫婦間のすれ違いを防ぐことにもつながるでしょう。

夫婦で協力して働くことができるため、どちらか一方が体調が悪く休んだとしてもお互いをフォローし合いながら働くことができるのも魅力です。

【マンション管理人のデメリット】
マンション管理人の仕事にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットが存在するのも事実です。

マンション管理人の仕事で生じる主なデメリットは、3つあります。

(1)勤務時間が決まっているものの事実上24時間対応になってしまう
マンション内の設備の問題や住人トラブルは24時間いつでも起こる可能性があるため、マンション管理人の仕事の性質上、勤務時間と勤務時間外の区別がつきにくい場合があります。

例えばトイレのつまりや電気がつかないなどの、とりわけ急を要するトラブルに関しては、勤務時間外であったとしても対応せざるを得ないでしょう。

実質的に24時間対応になってしまうケースもあるため、勤務と休みのメリハリをしっかりつけたい人には向いていない仕事といえます。

(2)住民のなかに苦手な人がいても逃げ場がない
女性専用といった条件がなければ、年齢や性別、家族構成などさまざまな人が住む可能性があることから、マンションにはさまざまな人が住む可能性があります。

マンションには多くの住人が住んでいるため場合によってはマンションに住み込みながら働いていると、どうしても自身が苦手に感じる人もいるかもしれません。

そのため、職場のマンション内に万が一苦手な住人が居れば、その人がマンションを退去するまで待たなければならなくないのです。

また、マンションに住み込みの仕事では、自宅と勤務先が同じであるためプライベートが確保しづらいこともあるでしょう。

プライベートは必ず確保しておきたい人には、難しい仕事かもしれません。

(3)定年後や退職後に住み続けられない
住み込み型のマンション管理人の仕事をしているからこそ、そのマンションに住むことができるため、退職する場合は住んでいるマンションから退去しなくてはなりません。

マンション管理人の仕事を定年で退職する場合も同様に、退職と同時にマンションを退去しなければならないため、定年する年齢になってから新しく住む場所を探す必要があります。

しかし年齢が高齢で退職後に年金のみの収入しかない場合、新たに賃貸契約しようにも家賃滞納の可能性が高いとみなされ、家賃保証会社の審査が通りにくい場合もあるようです。

万が一の退職や、定年後の家探しに不安がある人には、リスクがある職業と言えます。

どんな人がマンションの管理人に向いている?

1476770109_89618.jpg

では、どんな人がマンション管理人に向いているのか、紹介します。

・きれい好きで掃除が得意な人
ゴミ置き場や共用部分の清掃業務が頻繁にあるため、こちらは最も重要な特徴とも言えます。

・コミュニケーション能力のある人
受付や居住者とのやり取り、外部からの訪問者の応対もあるため、人と接する機会が多い仕事です。

・人の役に立つのが好きな人
居住者が快適な住まい環境を整える仕事なので、人の役に立ちたい人にぴったりです。

・責任感のある人
基本的にひとりでの作業が多いため、責任感を持って働ける人が向いています。

・体を動かすのが好きな人
特別体力が必要ではありませんが、普段は居住者が目にしない場所の点検なども行うため、体を動かすのが好きな人に向いています。

・社会経験が豊富な人
居住者や管理会社、外部からの訪問者などあらゆる人への臨機応変な対応や業務報告など、細かな仕事が多いため、社会経験豊富な人が求められることが多いです。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

マンション管理人の求人傾向



マンション管理人の仕事に興味を持った人のなかにはマンション管理人の求人の傾向を知りたい人もいるでしょう。

ここではマンション管理人の求人の傾向について、4点に分けて解説します。

《1》都市部での求人が多い
マンション管理人の求人が都市部に集中している理由は、主に以下の3つです。

・高齢者や共働き世帯の増加に伴いマンション需要が増えている
高齢者は車の運転が難しい場合があるため、都市部に住む人たちの多くは、徒歩で行ける生活圏内にスーパーや病院が揃っていることを希望する傾向にあります。

そのため交通の便が良く、目的地に行きやすい駅に近いマンションの方が、選択肢に上がってくるのです。

また共働きの世帯でも同様に、通勤通学の便が良い場所に住みたいと希望する人は少なくないため、駅近くのマンションの需要は高いまま、下がることはないでしょう。

・マンションが多い都市部ではマンション管理人の求人も多い
マンション管理人の求人はマンションの数に比例します。

マンション数は都市部が多い傾向にあることから、マンション管理人の求人も都市部が多い傾向です。

都市部のマンションの需要増加によって、今後も都市部でのマンション管理人の求人は増えていくでしょう。

・都市部での女性向けマンションの増加に伴い女性管理人の求人が増えている
女性の社会進出に伴い、都市部で暮らす女性の人口も増加傾向にあるため、都市部では女性向け・専用のマンションも増えています。

そのため、都市部では女性管理人の求人が増えているのです。

《2》高い年収は期待できない
マンション管理人の求人の多くは、契約社員やアルバイトといった、非正規雇用の雇用形態の場合がほとんどです。

また、特別な体力を必要としないマンション管理人はシニア層のセカンドキャリアや転職に適しており人気であるため、中高年から上の年齢層から応募が多い傾向にあります。

求人への応募が多いため採用には困っていない状況といえるでしょう。

そのため、多少給与が少なくても応募は減らず、求人も給与が高く設定されにくいと同時に雇用形態も非正社員が多いのです。

上記の理由より、マンション管理人の求人では、高い年収はあまり期待できないと言えるでしょう。

ただし、マンション管理士や管理業務主任者のような国家資格を所有していると採用されやすいだけでなく、資格手当を支給する管理会社もあります。

少しでも高い収入を望む方は、求人情報の資格手当について確認することがおすすめです。

《3》中高年が若い世代より採用されやすい
マンション管理人の中心となる業務がマンションの住人対応であるため、マンション管理人の求人は、中高年や定年退職をした層を対象にした求人が多い傾向にあります。

中高年の人は人生経験が豊富であるため、若い層から中高年の層までの住人に対応できるでしょう。

特別な資格や体力が必要になる仕事でもないことがほとんどであるため、中高年の幅広い層にも募集をかける傾向が多くあります。

若い世代よりも中高年以降の年齢層の方がマンション管理人に向いているため、若手よりも中高年の方が採用されやすいのです。

《4》女性の求人が増えている
マンション管理人の仕事は、マンションの清掃や設備の点検、来訪者の受付といった業務が中心で体力を要するものは少ないことから、マンション管理人が体力に自信のある男性である必要はありません。

清掃や日常のあいさつなどの細かいケアが必要なマンション管理人の業務は、女性も幅広く活躍できるといえるでしょう。

たとえば女性専用マンションであれば、女性の方が男性のマンション管理人より採用されることが多い傾向にあり、近年女性専用マンションが増えている背景もあり、女性のマンション管理人の求人が増加傾向にあります。

まとめ

1476770441_94620.jpg

マンション管理人は男性だけでなく、女性も活躍できる仕事であり、特に人生経験豊富な中高年が多く求められる傾向にあります。

また働き方もさまざまであるため、マンション管理人の仕事を検討している方は、この記事で紹介したメリット・デメリットも参考に、マンション管理人に応募してみてください。

【40代50代歓迎の求人特集】中高年に人気の求人を探す! 登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!

求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、中高年向けの求人を探してみませんか?

あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事