【転職を成功させたい中高年必読!】求人の応募方法と応募後に注意すべきこと

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録


40代転職成功の応募方法と注意すべきポイントを語る女性

転職活動をしていて、「この会社、いいな」「この会社で働いてみたいな」と思う会社を見つけたら、あなたならどうしますか?

「他にもいい会社が見つかるかも...」
「もう少し様子を見てみようかな...」
そんな風に考えて、何も行動しないことはありませんか?

転職活動は“縁”です。そして、“縁”は“チャンス”のひとつです!

今回は、「いいな」と思える会社と出会ったときに、知っておきたい「応募方法」と「応募後に注意すること」について、中高年のための求人サイト「FROM40」を運営している私たちがお伝えします。

“縁”と“チャンス”をしっかりと掴み、最高の転職を叶えるために、最後まで読み役立ててくださいね。
目次

「いいな」と思う会社を見つけたら

応募したい仕事を見つけて喜ぶ女性

ハローワークやインターネット、新聞やちらしの求人欄を見て転職活動を続けていても、簡単に「いいな」と思う会社と出会えるわけではありません。

そんな中、「いいな」と思う会社を見つけ、条件的にもある程度問題がなければ、まずは【応募する】ことが大切です。

「でも、●●の条件が...」「年齢的に厳しいのでは...」と、悩んでしまうこともあるかもしれません。

しかし、
・子育てや介護のためにブランクがある
・給与や待遇を少しだけ相談したい
など、会社にとって譲歩が可能な条件であれば、面接で理由や現状をきちんと話し、相談の上で採用される可能性があることも事実です

会社は、「自社にとって必要な人を採用したい」と思っています。

もし、あなたが面接官や会社にとって「ぜひ採用したい」と思われる人物ならば、条件面での多少の交渉は可能な場合が多いのです。

転職活動を成功させるためには、まず【応募すること】が一番大切だということを忘れないでくださいね。

絶対に知っておきたい!最近の【応募方法】とは?

ひと言で【応募する】と言っても、さまざまな応募方法があります。

ここからは、代表的な応募方法である以下の4つの応募の方法についてご紹介します。

《4つの応募方法》
(1)派遣会社/人材紹介会社から応募する
(2)求人サイトから応募する
(3)フリーペーパーやちらしなどの求人から応募する
(4)ハローワークから応募する


(1)派遣会社/人材紹介会社から応募する
派遣会社や人材紹介会社から応募する男性

次に、派遣会社や人材紹介会社から応募するときの応募方法についてみていきましょう。

《応募方法》
1. 派遣会社や人材紹介会社に登録する
2. 希望の仕事内容を伝え、仕事を紹介してもらう or 応募したい仕事を探す
3. 紹介してもらった仕事の内容などを確認する
4. 希望に沿うようであれば応募の意向を伝え、選考スタート

一般的な派遣会社や人材紹介会社は、登録すれば無料で仕事を紹介してもらえます。

コーディネーターがあなたの職歴や資格などを考慮し、あなたに適した仕事を紹介してくれたり、自分で仕事を探したりします。

面接には、コーディネーターが同行することが多く、条件の交渉などをコーディネーターが行ってくれることも。

事務や介護などの職業別に特化している会社も多いため、希望の仕事を多く取り扱っていそうな会社を探すと良いでしょう。

(2)求人サイトから応募する
転職サイトから応募する男性

続いて、求人サイトから応募するときの応募方法についてみていきましょう。

《応募方法》
1. 自分に適した求人サイトを探し、サイト上から登録する
2. 応募したい仕事を探す(スカウト機能があれば、利用するのもGOOD!)
3. 応募したい仕事が見つかったら応募する
4. 応募企業の採用方法に従い、選考スタート

一般的な求人サイトでは、無料で仕事を検索することができます。応募方法は、電話応募やWEB応募などさまざまなため、求人ごとに確認してください。

現在は、雇用形態やユーザーの属性(主婦(夫)・中高年・新卒向けなど)や、職種別(介護・事務職専門など)に特化した、数多くの求人サイトがあります。

あなたの属性や希望する職種の多い求人サイトを選び利用することで、求人検索の精度が上がり、希望の求人と出会う確率が高まります。

求人サイトで仕事を探し応募するためには、自分に合った求人サイトを選ぶことが大切です。

(3)フリーペーパーやちらしなどの求人から応募する
フリーペーパーやちらしなどの求人から応募する女性

フリーぺーパーやちらし、会社やお店の店頭などの求人募集から応募することも可能です。

《応募方法》
1. フリーペーパーやちらし、店頭などから応募したい仕事を探す
2. 応募したい求人が見つかったら、応募方法を調べる
3. 応募企業の採用方法に従い、選考スタート

フリーペーパーやちらしには、電話やメール、応募書類(履歴書・職務経歴書)を送るなど、応募方法が記載されていることが多いので、どのように応募すれば良いか確認してください。

電話をする場合は、先方の邪魔にならない時間帯を考え、電話をかけます(飲食店に電話するときは、忙しいランチタイムやディナータイムは避けるなど)。

地元の企業やお店などであれば、社歴や内容、評判が分かっている場合が多く、勤務地も近いため通いやすいなどもメリットも。

意外と見落としがちな応募方法ですが、転職活動中にはフリーペーパーや店頭なども注意深くみてみてくださいね。

(4)ハローワークから応募する
ハローワークから応募する女性

ハローワークとは、「公共職業安定所(職安)」とも呼ばれ、各都道府県労働局が運営しています。日本全国にあり、誰でも無料で利用することが可能です。

《応募方法》
1. ハローワークの窓口で求職申込を行い、「ハローワークカード」を発行してもらう
2. 応募したい仕事を探す
3. 応募したい求人票をプリントアウトし、窓口にハローワークカードと共に提出する
4. ハローワーク職員に応募したい企業に電話してもらい、内容の確認や問合せをしてもらう
5. 紹介状を受け取り、応募企業の採用方法に従い、選考スタート

ハローワークでは、職業相談窓口を訪れたり、ハローワーク主催のセミナーに参加したりして仕事を探せます。また、ハローワークインターネットサービスを利用すれば、自宅にいながら仕事を探すことも可能です。

子育て中の方向けの「マザーズハローワーク」や、ハローワークが設置されていない市町村にある「ふるさとハローワーク」など、色々な種類のハローワークがありますので、あなたにとって最適なハローワークを探してくださいね。

応募後が大切!注意すべきこと

応募後に準備をしながら待つ人々

応募が終わり、ホッとしたのもつかの間、
「今後どうすればいいのだろう?」
「返事がくるのが遅いのでは?」
「きちんと応募できているのだろうか?」
などと、心配や不安になる方もいるかもしれません。

不安になってやみくもに応募企業に連絡をしてしまい、マイナスイメージを与えてはいけません。

ここからは、応募後に注意すべきことについてご紹介しますので、確認してくださいね。

◆返事が来なくても、応募後1週間は連絡せずに待つ!
応募した求人票に「合格者にのみご連絡を差し上げます」等の記述がない限り、合否に関わらず約1週間程度で連絡がきます。早く連絡が欲しい気持ちは分かりますが、応募後1週間は落ち着いて応募先企業からの連絡を待ちましょう。

連絡方法はさまざまですが、多いのは「電話」「メール」「郵送」、求人サイトであれば「サイト内の管理ページまたはメッセージ」などです。

応募先企業から連絡がきていないかどうか、こまめに確認するようにしてください。

1週間以上経っても連絡がない場合は、応募が完了していない場合や、何らかの理由で連絡が届いていない可能性がありますので、応募先企業に確認してくださいね。

◆次のステップにすぐ移れるように、必要なものを準備する!
求人サイトなどで事前に履歴書・職務経歴書を提出している場合は不要ですが、一般的な応募後の選考の流れは下記の通りです。

応募 → 書類選考 → 面接(+筆記試験 or 適正試験) → 内定

書類選考では、「履歴書」「職務経歴書」を求められるケースが多いため、応募後いつ連絡があってもすぐに対応できるよう、履歴書や職務経歴書の準備や、面接日のスケジュール確認などをしておきましょう。

履歴書や経歴書の保存方法は、PDF形式やExcel形式をおすすめします。

他の応募者に先駆けて応募できたり、転職サイトなどからの履歴書・経歴書のアップロード指示にすぐ対応できるので便利ですよ。

※応募書類については、こちらもどうぞ
好感度アップ!中高年の転職を成功させる職務経歴書の基本の書き方と3つのコツ
もう書類審査で落とされない!中高年のための【必勝】職務経歴書の書き方事例

※面接については、こちらもどうぞ
久しぶりの面接でも安心◎流れと面接官のチェックポイントを知り、実力を100%発揮しよう!
【中高年必見!】面接前に絶対読みたい、よくある質問と答えられない場合の対処法

◆応募後に辞退したくなったときは、速やかに連絡を!
「応募後に、別の会社から内定が出た」「応募後、求人を見返したら思っていた内容と違っていた」など、応募した後に辞退する場合があるかもしれません。

そのような場合は、辞退の意志が決まった時点で、できる限り速やかに応募企業に連絡し、辞退の意志を伝えて下さい。

辞退の意志があるにも関わらず放置しておくと、選考は進んでいってしまいます。連絡があってからすぐに伝えたとしても、その間対応してくれていた採用担当者や企業に迷惑をかけてしまいます。

言いにくいかもしれませんが、一人の社会人として、お詫びの言葉とともにきちんと伝えるようにしてください。

まとめ

転職に成功した女性イメージ

応募方法と応募後に注意すべきことについて、理解できましたでしょうか。

応募は、採用選考のスタートであり、ファーストコンタクトです。失礼のないように、しっかりと対応し、今後の選考に向けて良いスタートをきれるようにしてくださいね。

あなたの転職活動がうまくいきますように。

年収

新着記事

関連する記事